日頃より当連盟のご支援ご協力ありがとうございます。また、ホームページをご覧いただきありがとうございます。
関係団体の日本ポーテージ協会様開催のセミナーのお知らせです。
【第15回インクルージョン保育のためのポーテージグループ指導カリキュラム研修セミナー】
様々な発達段階の子どもたち、みんなが参加できる集団活動を発達水準の違う一人一人の子どものニーズに対応しながら、グループで共通の目標に沿った活動を展開する「多層水準指導」が特徴です。
保育園や幼稚園などでもニーズの違う子供にインクルーシブな指導をするための理論・実技が学べます。
日 程:11月28日(土)、29日(日)
参加費:会員 20,000円/人(団体会員に所属する方を含む)
会員外 24,000円/人
※日本発達障害連盟の会員とは別になりますので、ご注意ください。
受講方法:ZOOMを使用したオンライン研修
受講資格:グループ保育を行っている方やグループ指導に関する基礎的な理論や実技を学びたい方
定 員:50名
講 師:
日本ポーテージ協会 会長 清水 直治(日本体育大学教授 <特別支援教育>)
日本ポーテージ協会 理事 成澤 佐和子(大阪・四天王寺太子学園 施設長)
日本ポーテージ協会 運営委員 南 博(千葉・みなみ栄保育園 園長)
日本ポーテージ協会 認定相談員 福本 みどり
セミナーチラシ ←こちらをクリック
【認定NPO法人日本ポーテージ協会】
協会HP URL https://japan-portage.org/
グループ指導カリキュラム研修セミナー申込みページ
URL https://japan-portage.org/gcseminar15/