今年度の内閣府主催障害者週間連続セミナー(旧発達障害福祉月間中央行事セミナー)のご案内です。今年度は以下の内容にて実施いたします。
今回のセミナーでは、知的・発達障害にスポットをあてて、見たり、知ったり、感じる事から理解できる体験型の障害理解の機会を提供します。また舞台手話通訳や字幕・音声ガイドなどの工夫を加えて創られたバリアフリー演劇では、概要や制作過程の紹介も行い理解の始まりと広がりを伝えます。
◇ 日 時:2020年12月6日 (日)14時00分~15時30分
◇ 会 場:有楽町朝日スクエア (東京都千代田区 有楽町2-5-1 有楽町マリオン11階)
◇ 参加費:無料 13時30分 受付開始
『感じるから始める障害の理解!』~「見て」「体験して」「知って」「感じて」ひろげる~
司 会 藤井 亘(NPO法人みらい)
出 演
【疑似体験】
新宿区手をつなぐ親の会・「Winds」メンバー
内藤 美那子 中川 淑江 今井 康之 立原 麻里子 梶 智子
【バリアフリー演劇】
東京演劇集団 風 江原 早哉香 柴崎 美納
ま と め 田中 正博 公益社団法人 日本発達障害連盟 常務理事
お申込みは下記チラシを印刷いただき、FAXにてお申込みいただくか、E-mailにてお申込みをいただけます。
尚、新型コロナウイルス感染防止対策として以下のご協力をお願いいたします。
■新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)のインストール
■以下に該当する場合は来場をお断りいたします。
・来場前に検温を行い、37.5度以上の発熱があった場合(または平熱比1度超過)
・息苦しさ(呼吸困難)・強いだるさや、軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある場合
・新型コロナウイルス感染症の陽性者との濃厚接触がある場合
・セミナー開催日から過去14日以内に、入国制限や入国後の観察期間を必要とされている国や地域等への渡航歴がある場合
・セミナー開催日から過去14日以内に、上記の国や地域等からの渡航者や在住者との濃厚接触がある場合
■来場時に受付にて検温を実施いたします。37.5度以上の発熱がある場合は入場をお断りいたします。
■会場では感染防止対策(マスク着用、咳エチケット、手洗い・手指消毒)のご協力をお願いいたします。
セミナーチラシ・申込用紙←こちらをクリック
【セミナーに関するお問合せ】
電話:03-5814-0391 メールアドレス:seminar@jldd.jp
セミナー担当までお問合せください。