「知的障害者の『生涯学習』支援」
【監修】
菅野敦 東京学芸大学
特別支援教育・教育臨床サポートセンター教授
【協力】
オープンカレッジ東京運営委員会
町田市障がい者青年学級(主催:町田市生涯学習センター)
スポ・レクひろば(主催:文京区 主管:NPO法人えこお)
訪問カレッジ@希林館(主催:NPO法人地域ケアさぽーと研究所)
【発行】 アローウィン
形式:DVD
時間:32分
2019年12月製作
【定価】 本体18,000円(+消費税)
商品の説明
全ての人には教育を受ける権利があります。学習権、教育権とも言えます。それは児童期だけでなく、生涯にわたって保障されるべきものです。しかし、知的障害者に関しては、学ぶ機会はかなり制限されています。それでも様々な知的障害者への支援はあります。このDVDでは、知的障害者への「生涯学習」支援とはどういうものなのか、いくつかを具体的に紹介しつつ、その意義と成果や課題を見ていきます。
〇生涯学習の意義(2分)
〇教育権の保障(9分)
〇発達の保障(17分)
〇訪問カレッジの取り組み(4分)
お申込みはインターネット、E-mail、FAXで承っております。
E-mail : book@jldd.jp
FAX 03-5814-0393
ご注文お待ちしております!