~発達障害や人間関係が苦手な人のためのソーシャルスキル・トレーニング~
『ちゃんと人とつきあいたい!(DVD教材)第2巻:青年・成人期』ページへ
- 監修・解説
- 橋本創一(東京学芸大学教育実践研究支援センター准教授)
- 細川かおり(鶴見大学短期大学部保育科教授)
- 定価
- 12,000円(税別)*送料無料!
発達障害のある人や人間関係が苦手な人、社会的行動につまずきのある人が人とうまく付き合うにはどのようにしたら良いのでしょうか?どこにつまづきの原因があり親や先生、支援者はどう対応したらよいのでしょうか?
このDVDでは、日常よく見かける問題行動の事例(14事例)を紹介し、何が問題で、社会的スキルを獲得するためにはどうしたらよいのか、どう指導したらよいのか、監修者による説明と対応例で解説します。(2009年4月製作、27分)
第1巻:子ども期
- ケース1:「友だちが嫌がっているのがわからない」
- ケース2:「場面の切り替えにすぐ対応できない」
- ケース3:「かんたんな約束やルールが守れない」
- ケース4:「授業中、先生の話の途中で発言してしまう」
- ケース5:「集団での活動の時に勝手なことをしてしまう」
- ケース6:「一番にならないと気がすまない」
- ケース7:「友だちの気持ちを考えながら発言することができない」
- インタビュー:「あきやま子どもクリニック」秋山千枝子院長
- ※解説:細川かおり
*使い方例*
このDVDでは、事例、対応例を別チャプターにしてありますので、解説を聞かずに必要な部分だけ視聴することが出来ます。
例えば、当事者に事例を見せ、どこがおかしいのか自分で考えさせ、さらに対応例を見せることでどう振舞えば良いのかを示すことができます。
お申込みはインターネット、E-mail、FAXで承っております。
E-mail : jlidmf@dream.com
FAX 03-5814-0393
ご注文お待ちしております!