2022年度 発達障害医学セミナー
自閉スペクトラム症(ASD)支援のアップデート
参加申し込みは終了しました
コロナ禍の影響で、医学セミナーも2020年、21年はオンディマンド配信となりました。
環境の変化に弱い発達障害児、特に自閉スペクトラム症の人については、より困難な日々が
続いて、旧来以上の支援が待ち望まれています。幸い、コロナとの共生が見通せるように
なり、対面での交流も回復しつつありますので、3年ぶりに医学セミナー会場開催を企画し
ました。
テーマは「自閉スペクトラム症支援のアップデート」といたしました診断名に使われている
スペクトラムとは(連続体)です。自閉スペクトラム症は、症状や困難さに多様性があり、
必然的に配慮や支援も個々により異なります。薬物治療、心理療法、合理的配慮、併存症の
治療、人工知能を用いた診断支援法など、当事者にあった適切な支援法の組み合わせること
が肝要です。
今回のセミナーでは、さまざまな支援の現状について、専門の講師の先生に講義をお願いし
ています。最近の知見もちろんのこと、旧来より行われてきた療育や応用行動分析について
も、臨床知見を包括的にご教示いただけるものと考えています。参加者の皆さんにとって
有意義な医学セミナーになると確信しております。
なお、本年度は1日のみの開催となります。
発達障害医学セミナー コーディネーター 古荘純一
公益社団法人 日本発達障害連盟 理事
青山学院大学 教育人間科学部 教育学科 教授
- ■ 日 時 2022年12月17日(土)
- ■ 会 場 青山学院大学 渋谷キャンパス
- (東京都渋谷区渋谷4-4-25)
- JR山手線、JR埼京線、東急線、京王井の頭線、
- 東京メトロ副都心線 他「渋谷駅」より徒歩10分
- 東京メトロ(銀座線・千代田線・半蔵門線)
- 「表参道駅」より徒歩5分
- ■ 定 員 1日間 100名
- ※ご入金日により先着順になります。
- ■ 参加対象者 発達障害医療、福祉、教育、行政関係、保護者 他
- ■ 参加費 12,000円 ( 賛助会員 10,800円 )
- ※連盟構成団体の会員と、連盟賛助会員とは異なりますのでご注意ください。
- ■ 主 催 公益社団法人 日本発達障害連盟
ご入金の確認後、参加証(兼領収書)および会場地図を12月上旬にお送りいたします。
✐お申し込みの取り消しはできませんが、代理の方の出席は可能です。
✐入口前に手指消毒用のアルコールを準備させていただきますので、消毒していただき、その後検温させていただきますのでご協力よろしくおねがいいたします。
✐セミナー会場での食事が禁止されております。昼食につきましては大変恐縮でございますが、近隣に飲食店が多数ございますので、そちらをご利用いただけますようお願いいたします。
✐会場内での撮影・録音についてはご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。
また、PC等の持ち込みにつきましても、タイプ音が他の参加者の迷惑になる場合がございますので、ご遠慮くださいますようお願いいたします。
東京都北区中里1-9-10パレドール六義園北402号室
公益社団法人 日本発達障害連盟 セミナー担当
TEL:03-5814-0391
FAX:03-5814-0393
E-mail:seminar22@jldd.jp
