平成29(2017)年度 自閉症セミナー アドバンスコース
NOT ANSWER, CHALLENGE
~答えを知ることではなく、可能性を知ること~

 日本発達障害連盟では、自閉症児(者)への支援の質を高めることを目的に、自閉症セミナーを開催してきました。過去10年間で1823名が受講(2日間参加は855名)しました。
現場では、特定の方法論にこだわることなく、科学的に妥当とされる方法論を柔軟に組み立てることが必要です。セミナーでは、太田ステージ、ABA、TEACCHの基礎講義があり、3つの方法論をまとめて聞くことができることに意義があります。
受講者のニーズが高い一方で、現場で活かしきれないという声もあり、もう一歩踏み込んだ研修の必要性を認識してきました。そこで、2日間の研修終了者を対象に3つの方法論を基に演習を中心とした研修を企画しました。現場に必要なことは方法論による答えを知ることではなく、複数のアプローチによる一人ひとりの可能性を追求することです。
2017年度自閉症セミナー コーディネーター
社会福祉法人 けやきの郷 佐々木敏宏
  • ■ 日 時  2017年7月30日(日)
  • ■ 会 場  品川区立総合区民会館 きゅりあん 6F 大会議室
  •        東京都品川区東大井5-18-1
  •        JR京浜東北線 / 東急大井町線 / りんかい線 大井町駅より徒歩1分
  •        ※会場地図は、参加証とともにお送りいたします。
    • ■ 定 員  60名 (定員になり次第締め切ります)
    • ■ 参加対象者 過去に本連盟主催「自閉症セミナー」に参加された、
    •         発達障害医療・福祉・教育・行政関係者・保護者・その他
※2007年度以降に「自閉症セミナー1日目(講演)」を受講し終了していることが条件です。
  • ■ 参加費 12,000円 ( 賛助会員 10,800円 )
※連盟加盟団体の会員と、連盟賛助会員とは異なります。
  • ■ 主 催  公益社団法人 日本発達障害連盟
~ご宿泊について~
遠方よりお越しの皆様には、各自で宿泊先の手配をお願いしておりますのでご了承ください。
詳しいプログラムはこちらから

seminarprg20170730

区切り線

【お申し込み方法】
下記のいずれかの方法で、参加費を添えてお申し込みください。
ご入金の確認後、参加証(兼領収書)および会場地図をお送りいたします。
※当日の演習で使用する事例を事前に提供していただくために、メールアドレスを必ずご連絡ください。
※下記お申込みフォームからもお申込みが可能です。ただし、HP上でのご入金はできませんので、別途お振り込みいただくことになります。ご了承ください。
※下記お申込みフォームからお申込みいただきますと、振込先の口座番号をご連絡いたします。
  • ◆郵便局備え付けの振込用紙
    (通信欄に下記の必要事項をご記入ください。)
  • ◆現金書留
    下記の必要事項を同封してください。
【必要事項】
希望参加日、賛助会員割引の有無、参加者名、連絡先電話番号、連絡先FAX番号、参加証送付先住所(ご自宅・勤務先)、メールアドレス(必須)、ご所属先、役職名
【ご注意】
✐参加される方の理由によるキャンセルにつきまして、ご入金後の払い戻しはできかねますので予めご了承ください。
✐お申し込みの取り消しはできませんが、代理の方の出席は可能です。
【お問い合わせ先】
〒114-0015
東京都北区中里1-9-10パレドール六義園北402号室
公益社団法人 日本発達障害連盟 自閉症セミナー係り
TEL:03-5814-0391
FAX:03-5814-0393
E-mail:jlid@cf.mbn.or.jp

区切り線

セミナーのお申込みフォーム

    ■賛助会員割引の有無(必須)

    ■参加人数(必須)

     人

    ■お申込み者お名前 (必須)

    ■お申込み者お名前ふりがな (必須)

    ■メールアドレス (必須)

    ■連絡先電話番号 (必須)

    ■連絡先Fax番号

    ■参加証送付先住所(必須)

    住所

    ■ご所属先

    ■役職名

    ■経験年数

    ■メッセージ本文

    ■送信内容の確認 (必須)